ある晴れた日に。チョビカエル体制の巻1
こんにちわミケです(=^◇^=)
あれは五月のとても晴れた日やった。
ちび猫チョビは相変わらず
朝三時から出て蝶よ花よと
まだ暗いうちから見回りを兼ねて
あちこちと歩いてるんやけど
そのえんちょうかな?
いつも上る岩がきに登って見て止まったらしいねん。
ちょうどお昼時から過ぎて・・
偶然ちびねえは見てしまったらしい
お昼ご飯をたべてお膳を下げたあとやったそうな。
格子ガラス戸をあけてちびねえの目に映ったのは
石垣にぴたっとへばりついてる、チョビの姿だった。
ちびねえは、なにしてるんだろうな〜とおもってな
「チョビ〜なにしてるん?そんな格好してたら
おちるよー」
チョビのしっぽはばたばたばた〜と横にふってその尻尾を
ぐるっと一回転するようにぶんぶん振ってピタッと垂直に
とまっんや。
ちびねえはびっくりして
「ちょびーーーーーーーーーそんなにしっぽふってなにしてん?」
ちょびはちびねえのこえをきいてちらっと横に向いて
「にゃ」というと
また石垣に集中してた
まあさしむき、チョビは「なに?用事?用がなかったら
よばんといてニャ!(-o-:)!」
尻尾をぶんぶんしてはちびねえにいうんやけど
ちびねえはチョビのキジトラの柄と石垣が同化して見えて?
ちびねえ「チョビ―あんたさー同化してる〜(笑)
あのさーそこでなんかみえたの???あんまりしてたら
日射病になるよーあのさ〜きいてるちょびー」
チョビは振り向き「にゃにゃぎゃにゃーにゃ!(ー_ー)!!
にゃ!!」
チョビ簡単言えば「もーうるさいっちゅーの!お姉しゃんは
なーにもしらないんだから〜用がないならあたちの名前
いちいちよばないでよね・・なんでわからないんでしゅかね(ー_ー)!!」
ぶすっとして横目ちらりして(☆_☆)!!このような目でにらんだんやけど
ちびねえさんにはさっぱりわからず
なんで猫が石垣にくっついて
這いつくばったようにじーーーーとしてるのか?
はっきりわからなかった・・。
チョビに再び声をかけるちびねえだった。
長いのでまた次の機会に ほな〜
ミケ
poemトップにもとる